かすみがうら市
読み:かすみがうら-し
外語:Kasumigaura City
茨城県
かすみがうら市。茨城県南部の霞ヶ浦北西に位置する市。2005(平成17)年3月28日、新治郡の2町(霞ヶ浦町・千代田町)が合併し市政施行して誕生した。
目次
概要
基本情報
通信
象徴
沿革
歴史
地理
地勢
町域
隣接する自治体
運輸交通
主な道路
自動車専用道路
一般国道
地方道
道の駅
鉄道
飛行場
行政
議会(かすみがうら市議会)
国政選挙
民度、民意
市長
特徴
観光
名産品
合併
ひらがな市名
概要
基本情報
地域:
関東地方
面積: 118.77km
2
人口: 44,516人・16,202世帯(2010(平成22)年7月1日現在)
市役所所在地
: 〒315-8512 茨城県かすみがうら市上土田461、代表電話0299-59-2111 (千代田庁舎)
地方公共団体コード(市区町村コード): 08230-9
市長: 宮嶋光昭(2010(平成22)年7月23日就任、現在1選目)
通信
郵便番号
: 315-xxxx(旧千代田町)、300-xxxx(旧霞ヶ浦町)
市外局番
: 0299(旧千代田町)、029(旧霞ヶ浦町)
象徴
市花: 紫陽花(あじさい)
市木: 栗(くり)
市鳥: 鶯(うぐいす)
市獣: 指定なし
市蝶: 指定なし
市魚: 指定なし
市貝: 指定なし
市歌: 指定なし
沿革
2005(平成17)年3月28日: 新治郡の2町(霞ヶ浦町・千代田町)が合併し市政施行
2007(平成19)年12月1日: 市花、市木、市鳥を制定
歴史
鎌倉時代に、地頭の下河辺政義が志筑城を築き、領内を統治したのが始まりとする。
およそ200年に渡って下河辺氏(益戸氏)が現在のかすみがうら市周辺を支配したが、室町時代になると南北朝争乱で敵対した大掾氏に敗退、衰退した。
やがて水戸街道が作られ活気をみせるが、周辺住民の負担が大きく藩も財政面で疲弊、幕末までに頻繁に一揆が発生した。
地理
地勢
日本で第二位の面積を持つ湖「霞ヶ浦」と、筑波山系の南麓に挟まれた市である。
市域の大部分は標高25m前後の常陸台地である。
台地には梨や栗などの畑と平地林、低地には水田が作られ水稲と蓮根が栽培されている。
町域
市内の殆どの場所で、まだ住居表示が実施されていない。
あ行
有河(あるが)
粟田(あわだ)
安食(あんじき)
飯田(いいだ)
市川(いちかわ)
稲吉(いなよし)
稲吉一丁目
稲吉二丁目
稲吉三丁目
稲吉四丁目
稲吉五丁目
稲吉東(いなよしひがし)
稲吉東一丁目
稲吉東二丁目
稲吉東三丁目
稲吉東四丁目
稲吉東五丁目
稲吉東六丁目
稲吉南(いなよしみなみ)
稲吉南一丁目
稲吉南二丁目
稲吉南三丁目
岩坪(いわつぼ)
牛渡(うしわた)
大峰(おおみね)
大和田(おおわだ)
男神(おがみ)
か行
柏崎(かしわざき)
上稲吉(かみいなよし)
上大堤(かみおおづつみ)
上軽部(かみかるべ)
上佐谷(かみさや)
上志筑(かみしづく)
上土田(かみつちだ)
加茂(かも)
五反田(ごたんだ)
さ行
坂(さか)
宍倉(ししくら)
志戸崎(しとざき)
下稲吉(しもいなよし)
下大堤(しもおおづつみ)
下軽部(しもかるべ)
下佐谷(しもさや)
下志筑(しもしづく)
下土田(しもつちだ)
た行
高倉(たかくら)
田伏(たぶせ)
戸崎(とざき)
な行
中佐谷(なかさや)
中志筑(なかしづく)
中台(なかだい)
新治(にいはり)
西成井(にしなるい)
西野寺(にしのでら)
は行
東野寺(ひがしのでら)
深谷(ふかや)
ま行
三つ木(みつぎ)
南根本(みなみねもと)
や行
山本(やまもと)
雪入(ゆきいり)
横堀(よこぼり)
隣接する自治体
北:
茨城県
石岡市
東: 茨城県行方市
南: 茨城県稲敷郡美浦村、阿見町
西: 茨城県土浦市
運輸交通
主な道路
自動車専用道路
常磐自動車道
一般国道
国道6号
国道354号
地方道
茨城県道53号つくば千代田線
茨城県道64号土浦笠間線
茨城県道118号石岡田伏土浦線
茨城県道138号石岡つくば線
茨城県道141号牛渡馬場山土浦線
茨城県道194号宍倉玉里線
茨城県道197号戸崎上稲吉線
茨城県道504号潮来土浦自転車道線
恋瀬川サイクリングコース
道の駅
市内に
道の駅
はない。
鉄道
JR常磐線
飛行場
市内には軍用空港のみがある。民間用は市内にはないが、
成田国際空港
が近い。
霞ヶ浦飛行場(かすみがうらひこうじょう)(RJAK) (土浦市右籾町) (陸自基地)
行政
議会(かすみがうら市議会)
2011(平成23)年2月8日現在、市議会議員、定数16名、現役16名。
任期2011(平成23)年1月28日〜2015(平成27)年1月27日。
無所属: 13名
公明党: 2名
日本共産党: 1名
国政選挙
衆議院比例代表: 北関東ブロック
衆議院小選挙区: 茨城県第6区
参議院選挙区: 茨城県選挙区
民度、民意
投票率は平均6〜7割で、投票率は平均的高い。
2010(平成22)年7月12日: かすみがうら市長選挙、投票率67.81%
2007(平成19)年1月21日: かすみがうら市議会議員選挙、投票率67.7%
2006(平成18)年7月23日: かすみがうら市長選挙、無投票
2005(平成17)年5月1日: かすみがうら市長選挙、無投票
茨城県は政治家の汚職事件が多く汚職王国とも呼ばれているが、初代市長、2代目市長が無投票当選、初代市長が収賄容疑で逮捕というのも、そのような理由があってのことである。
市長
初代 鈴木三男 (2005(平成17)年4月〜2006(平成18)年5月(逮捕)、1期)
2代目 坪井透 (2006(平成18)年7月23日〜2010(平成22)年7月22日、1期)
3代目 宮嶋光昭 (2010(平成22)年7月23日〜現職、1期目)
特徴
観光
霞ヶ浦
果物狩り
名産品
順不同。
蓮根
果樹
合併
千代田町と霞ヶ浦町、いずれの元町役場も、現在の市役所として使われている。
議会まである本庁舎と呼べるものは元千代田町役場で、現在の「千代田庁舎」である。一方の元霞ヶ浦町役場は、現在の「霞ヶ浦庁舎」である。
ひらがな市名
いわゆる、
ひらがな市名
である。
市名は霞ヶ浦にちなんでおり、支那語では「霞浦市」または「霞之浦市」と書くことになるが、これがひらがな市名となったのは近郊の
つくば市
の影響と思われる。
再検索