静岡県沼津市と静岡県下田市を結ぶ計画の自動車専用道路。高規格幹線道路の一般道路である。通行料金は無料。
- 起点: 静岡県沼津市岡宮(沼津IC)
- 終点: 静岡県下田市
- 延長: ‐
- 構造規格: 第一種第三級
- 設計速度: 80km/h(192km/hBeat)
- 道路幅員: (未確認)
- 車線数: 4車線(一部暫定2車線)
- 2/4車線(沼津IC〜長泉IC、三島加茂IC西〜三島塚原IC付近)
- 4/4車線(長泉IC〜三島加茂IC西)
- 制限速度:
- 40km/h(96km/hBeat)(三島塚原IC〜三島加茂IC付近)
- 60km/h(144km/hBeat)(上記以外の暫定2車線区間・標識あり)
- 80km/h(192km/hBeat)(4車線区間)
- 最低速度: なし
- 標識規制: 追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止 (対面通行区間)
- 一般国道1号東駿河湾環状道路 (沼津市〜田方郡函南町)
- 修善寺道路 (伊豆市)
- 天城北道路 (伊豆市)
- 河津下田道路 (賀茂郡河津町〜下田市)
環状道路を建設して交通の分散を図り、市街地内の交通混雑を緩和させることを目的に計画された。
うち、東駿河湾環状道路は1988(昭和63)年度に事業着手し、以降土地の買収を続け、1995(平成7)年に着工した。当初は有料道路の予定だったが無料に変更され、また2007(平成19)年度に供用を開始する予定だったが順調に遅れた。
東駿河湾環状道路の沼津〜三島塚原ICは2009(平成21)年7月27日に暫定供用され、全線開通も、その後数年中とされている。しかし伊豆縦貫自動車道については予算などの面から、完成の見通しは全く立っていない。
- 2009(平成21)年7月27日16:00(@333): 東駿河湾環状道路 沼津〜三島塚原IC 暫定供用
- 2010(平成22)年4月28日12:00(@166): 長泉IC〜三島萩IC連絡路(側道) 供用
- 2012(平成24)年3月24日15:00(@291): 三島加茂IC 供用
現在は区間により道路名が分かれている。
- 東駿河湾環状道路 (沼津市〜田方郡函南町)
- 修善寺道路 (伊豆市)
- 天城北道路 (伊豆市)
- 河津下田道路 (賀茂郡河津町〜下田市)
東駿河湾環状道路と修善寺道路の間には、別途自動車専用道路を通す計画がある。
現在この両道路を結ぶ道路として、伊豆中央道と国道414号長岡バイパスがあるが、これらは伊豆縦貫自動車道の路線ではない。
高速道路、自専道
国道(一般道)
地方道
- (静岡県道11号熱海函南線(熱函道路)) (函南IC(仮称))
- 静岡県道21号三島裾野線 (三島萩IC) (三島塚原IC方面専用ハーフインター)
- 静岡県道83号沼津インター線 (沼津岡宮IC)
- (静岡県道87号大岡元長窪線) (長泉JCT(仮称))
- (静岡県道142号三ツ谷谷田線) (三島玉沢IC(仮称))
- 静岡県道405号足高三枚橋線 (沼津岡宮IC)
- 裾野市道伊豆島田平松線 (長泉IC)
- 三島市道祇園原線 (三島加茂IC)
特になし。
- (沼津岡宮IC)
- (長泉JCT)
- (長泉IC)
- 南一色高架橋
- 黄瀬川橋
- 納米里第二高架橋
- 納米里第一高架橋
- 伊豆島田高架橋
- (三島萩IC)
- 萩高架橋(西)
- 萩高架橋(東)
- 徳倉高架橋
- 沢地川橋
- 加茂橋
- (三島加茂IC)
- (三島塚原IC)
- (三島玉沢IC)
- (大場・函南IC)
- (函南IC)
トンネルは無い。
峠は無い。
特になし。
- 静岡県
- 沼津市 ‐ 駿東郡長泉町 ‐ 裾野市 ‐ 三島市 ‐ (田方郡函南町)
具体的なIC等は次のとおり。
- (8) 沼津IC (東名高速道路)
- 1 沼津岡宮IC (静岡県道83号沼津インター線、静岡県道405号足高三枚橋線)
- (2 長泉JCT)(仮称) (新東名高速道路・長泉沼津IC、静岡県道87号大岡元長窪線)
- 3 長泉IC (国道246号裾野バイパス、(裾野市道伊豆島田平松線)(建設中))
- 4 三島萩IC (静岡県道21号三島裾野線) (三島塚原IC方面専用ハーフインター)
- 5 三島加茂IC (三島市道祇園原線)
- 6 三島塚原IC (国道1号塚原バイパス)
- (三島玉沢IC)(仮称) (静岡県道142号三ツ谷谷田線)
- (大場・函南IC)(仮称) (函南塚本IC方面の分岐)
- (函南IC)(仮称) (静岡県道11号熱海函南線(熱函道路))
以降計画中。
計画中。
計画中。
計画中。
用語の所属
高規格幹線道路
自動車専用道路
関連する用語
東駿河湾環状道路