羽後町
読み:うごまち
外語:Ugo town
秋田県雄勝郡羽後町。美少女イラストを附した名産品で町興しをしている町。
目次
概要
基本情報
通信
象徴
沿革
地理
地勢
町域
隣接する自治体
運輸交通
主な道路
道の駅
鉄道
飛行場
行政
議会(羽後町議会)
国政選挙
民度、民意
町長
特徴
観光
名産品
田舎
萌え
西又葵
ポスター
かがり美少女イラストコンテスト
ミケーネ
概要
基本情報
地域: 東北地方
面積
: 230.75km
2
人口: 18,386人・5,438世帯(2007(平成19)年4月末現在)
市役所所在地
: 〒012-1131
秋田県
雄勝郡羽後町西馬音内字中野177、代表電話0183-62-2111
地方公共団体コード(市区町村コード): 05463-1
町長: 大江尚征(2005(平成17)年4月17日就任、2期目)
通信
郵便番号
: 012-11xx〜13xx
市外局番
: 0183 (番号区画コード98)
電話は、秋田県湯沢市と市内通話の扱いとなっている。
象徴
町花: 福寿草(ふくじゅそう)
町木: 梅(うめ)
町鳥: 鶯(うぐいす)
町獣: 指定なし
町蝶: 指定なし
町魚: 指定なし
町貝: 指定なし
町歌: 羽後町民歌 (作詞 木沢長太郎、作曲 佐藤長太郎)
キャッチフレーズ: 緑と踊りと
雪
の町
沿革
1955(昭和30)年4月: 1町6村が合併し町制施行
地理
地勢
出羽丘陵内陸部に位置する。山形県との県境に近い位置にあり、町の東端を雄物川が流れる。
町域の大半は出羽丘陵の山地である。残る平地部は横手盆地で、西馬音内扇状地の洪積地および雄物川による沖積地で構成される。川によって土が肥えており農耕に向いており、東北の穀倉地帯となっている。
町域
区内の主な町域は次の通り。
あ行
赤袴(あかばかま)
飯沢(いいざわ)
大久保(おおくぼ)
大沢(おおさわ)
大戸(おおど)
か行
貝沢(かいざわ)
柏原(かしわばら)
上仙道(かみせんどう)
上到米(かみとうまい)
軽井沢(かるいざわ)
郡山(こおりやま)
さ行
鹿内(しかない)
嶋田新田(しまだしんでん)
下仙道(しもせんどう)
新町(しんまち)
杉宮(すぎのみや)
た行
高尾田(たこうだ)
田沢(たざわ)
田代(たしろ)
足田(たらだ)
床舞(とこまい)
な行
中仙道(なかせんどう)
西馬音内(にしもない)
西馬音内堀回(にしもないほりまわり)
糠塚(ぬかづか)
野中(のなか)
は行
林崎(はやしざき)
払体(ほったい)
堀内(ほりうち)
ま行
水沢(みずさわ)
睦合(むつあい)
や行
ら行
わ行
隣接する自治体
北: 秋田県横手市
東〜南: 秋田県由利本荘市
西〜南: 秋田県湯沢市
運輸交通
主な道路
国道398号
秋田県道34号羽後向田館合線
秋田県道36号大曲大森羽後線
秋田県道57号十文字羽後鳥海線
秋田県道275号鴻屋梺線
秋田県道276号下開清水線
秋田県道311号羽後雄勝線
道の駅
町内に
道の駅
はない。
鉄道
町内に
鉄道
はない。
飛行場
町内に
飛行場
は無い。
行政
議会(羽後町議会)
2012(平成24)年5月現在、町議会議員、定数16名、現役16名。
任期2012(平成24)年4月1日〜2016(平成28)年3月31日。
国政選挙
衆議院比例代表: 東北ブロック
衆議院小選挙区: 秋田県第3区
参議院選挙区: 秋田県選挙区
民度、民意
投票率は、町政・県政は平均8割と圧倒的だが、国政は若干関心が薄いようである。
2009(平成21)年4月12日: 秋田県知事選挙、投票率82.56%
2008(平成20)年3月23日: 羽後町議会議員選挙、投票率80.79%
2007(平成19)年7月29日: 参議院議員選挙(秋田県選出)、投票率68.88%
2007(平成19)年7月29日: 参議院議員選挙(比例代表選出)、投票率68.87%
2007(平成19)年4月8日: 秋田県議会議員選挙、投票率73.40%
2005(平成17)年9月11日: 衆議院議員総選挙(小選挙区)、投票率70.52%
2005(平成17)年9月11日: 衆議院議員総選挙(比例代表)、投票率70.50%
2005(平成17)年4月17日: 羽後町長選挙、投票率82.41%
町長
初代 菊池時之助 (1955(昭和30)年4月26日〜1963(昭和38)年4月29日)
2代 佐藤善三 (1963(昭和38)年4月30日〜1967(昭和42)年4月29日)
3代 佐藤吉郎 (1967(昭和42)年4月30日〜1987(昭和62)年4月29日)
4代 柴田英一 (1987(昭和62)年4月30日〜1991(平成3)年5月21日)
5代 鈴木修太郎 (1991(平成3)年6月16日〜1995(平成7)年6月15日)
6代 佐藤正一郎 (1995(平成7)年6月16日〜2005(平成17)年3月31日)
7代 大江尚征 (2005(平成17)年4月17日〜)
特徴
観光
かがり火天国 (7月)
かがり美少女イラストコンテスト (7月)
西馬音内盆踊り (8月)
うご牛まつり (9月)
名産品
米
西瓜
(スイカ)
牛肉
羽後町そば
田舎
ここは田舎の町であり、本当に何もないところである。逆に言えば「何もない」がある町ともいえる。
奥地には古い茅葺き屋根の家が多く残っており、田舎の風景好きには良い町である。
食としては、独特の風味とコシの「羽後町そば」が有名。蕎麦粉の繋ぎに「ふのり」を用いているのが特徴で、茹でても歯応えがある。そばつゆの
出汁
は「煮干し出汁」で、風味も独特である。
萌え
西又葵
羽後町は、西又葵のイラストを附した萌え米「
あきたこまち
」で一躍有名になった町である。
その後、西又葵による羽後町冬の風物詩「花嫁道中」のラベルを附した
焼酎
、
日本酒
なども登場した。
更に、頭に苺を載せたピンク色の新キャラ(美少女というよりは美幼女)を描いた「うご野いちごちゃん」も登場した。
ポスター
「もえたん」で有名になったPOPがデザインした町のポスターがある。
青髪の
女の子
は「かやたん」、奥のトトロのような生き物は「うごいす」で、町の鳥ウグイスが元になっているとする。
しかも、これはPOP本人の持ち込み企画だったそうである。
かがり美少女イラストコンテスト
かがり美少女イラストコンテスト
とは、羽後町を舞台にした美少女キャラクターのポスター掲示やグッズ販売を行なうという町のイベントである。
日本全国はもちろん海外からもイラストの投稿があり、投票なども行なわれる。
交通の便が決してよくはないこの町まで、首都圏や関西などから飛行機、電車、バス等を乗り継いで訪れる人も後を絶たないとされ、その経済効果は1億円にも迫るとされている。
ミケーネ
羽後町西馬音内313-4にある書店「
ミケーネ
」。
店の前にある自動販売機は、「県南一当たる自販機」を自称しており、オタクなポスターが貼り付けられていることで全国的に有名になった。2007(平成19)年9月は「らき☆すた」、2008(平成20)年6月は「
はちゅねミク
」、といったように定期的に変わるようである。
再検索