神奈川県足柄下郡箱根町。神奈川県の南西端にある町で、箱根火山と、芦ノ湖を抱える町。温泉街や峠道などがある。
- 地域: 関東地方
- 面積: 92.82km2 (東西13.53km、南北12.82km)
- 人口: 13,540人・6,807世帯(2008(平成20)年10月1日現在)
- 町役場所在地: 〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256、代表電話0460-85-7111
- 地方公共団体コード(市区町村コード): 14382-1
- 町長: 山口昇士(2000(平成12)年11月15日就任、3期目)
- 町花: 箱根薔薇(ハコネバラ)
- 町木: 山桜(ヤマザクラ)
- 町鳥: 啄木鳥(キツツキ)
- 市獣: 指定なし
- 市蝶: 指定なし
- 市魚: 指定なし
- 市貝: 指定なし
- 市歌: 不明
1956(昭和31)年9月30日に、合併により現在の箱根町が誕生した。
- 1892(明治25)年10月29日: 箱根駅が(旧旧)箱根町となる
- 1954(昭和29)年1月1日: (旧旧)箱根町+元箱根村+芦之湯村が合併し、(旧)箱根町が誕生
- 1956(昭和31)年9月30日: (旧)箱根町+湯元町+温泉村+宮城野村+仙石原村が合併し、箱根町が誕生
- 2001(平成13)年: 隣接する小田原市、真鶴町、湯河原町と1市3町で「西さがみ連邦共和国」を建国
富士火山帯に属する箱根火山によって形成された複式火山地帯で、町域の9割以上が山岳地形となっている。
町の中央部を南北に火山が走り、南西部には芦ノ湖がある。
区内の主な町域は次の通り(50音順)。住居表示は実施されていない。
- あ行
- か行
- 木賀(きが)
- 強羅(ごうら)
- 小涌谷(こわくだに)
- さ行
- 須雲川(すくもがわ)
- 仙石原(せんごくはら)
- 底倉(そこくら)
- た行
- な行
- は行
- ま行
- 宮城野(みやぎの)
- 宮ノ下(みやのした)
- 元箱根(もとはこね)
- や行
- 北: 神奈川県南足柄市、静岡県駿東郡小山町
- 東: 神奈川県小田原市
- 南: 神奈川県足柄下郡湯河原町、静岡県田方郡函南町、三島市
- 西: 静岡県裾野市、御殿場市
主な道路
2本の国道と10本の県道、その他に観光用の私道などが走る。
道の駅
町内には1ヶ所の道の駅が存在する。
駅名 | 沿線道路 | 住所 | 電話番号 |
箱根峠 | 国道1号 | 足柄下郡箱根町箱根字畑引山381-22 | 0460-83-7310 |
鉄道
飛行場
町内に飛行場は無い。
2009(平成21)年9月13日選挙現在、市議会議員、定数15名、現役15名。
任期2009(平成21)年〜2013(平成25)年。
- 無所属: 12名
- 公明党: 2名
- 日本共産党: 1名
2009(平成21)年9月13日の選挙から定数が1名削減された。その前と比較し、無所属が1名減り、公明党と日本共産党の議席は同数となっている。
- 衆議院比例代表: 南関東ブロック
- 衆議院小選挙区: 神奈川県第17区
- 参議院選挙区: 神奈川県選挙区
投票率は変動が大きい。
- 2009(平成21)年9月13日: 箱根町議会議員選挙、投票率70.36%
- 2008(平成20)年10月26日: 箱根町議会議員補欠選挙、無投票
- 2008(平成20)年10月26日: 箱根町長選挙、投票率41.14%
- 2005(平成17)年9月11日: 衆議院議員選挙、投票率64.66%
- 2005(平成17)年9月18日: 箱根町議会議員選挙、投票率66.73%(男63.91%、女69.22%)
2001(平成13)年、隣接する小田原市、真鶴町、湯河原町と1市3町で「西さがみ連邦共和国」を県内に建国した。
建国してから長いが、日本から独立の気配はない。よくある、隣接自治体同士の協力組合のようなものと思われる。但し、ムツゴロウ王国よりは国らしい制度が整っていると思われる。
温泉ファンから峠ライダーまで、様々なジャンルの人に愛され多くの人が訪れる観光の町である。
数々の温泉、芦ノ湖、峠道、といった観光の目玉が多数存在する。
ここは、0460-D-EFGHと、電話番号が9桁の特異エリアだった。
しかし、遂に2007(平成19)年2月25日に0460-8x-xxxxと10桁化し、普通の地域となってしまった。
関連するリンク
箱根町役場西さがみ連邦共和国用語の所属
日本国
関東地方
首都圏
神奈川県
町
関連する用語
箱根
0460
箱根山戦争