通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

福岡県道
辞書:国土用語の基礎知識 一般道路名・九州編 (EWLQ)
読み:ふくおかけんどう
品詞:名詞

福岡県の県道。1番から途中欠番はあるが番号によって管理されている。

目次
特徴

政令指定都市である福岡市・北九州市にある県道は市が管理し、それ以外については県が管理している。

番号は、1桁2桁が主要地方道、3桁が一般県道である。

例外として100号大日寺潤野飯塚線・151号浮羽草野久留米線は主要地方道である。

かつては1〜20番が県境を越える主要地方道に割り当てられてきたが、該当路線の国道昇格後に別路線が指定された結果、現在は県内のみを通行する路線もある。

一般県道では、県境を越える路線は100番台を使用し、それ以外は県内を4地方に分けて200番台・300番台は県北東部、400番台は県中央部、500番台・600番台は県西部、700番台・800番台は県南部に主に分布している。

一般県道の欠番は抜けたままであるが、主要地方道の欠番は一般県道からの昇格で充当されている。それでも、主要地方道に当初割り当てていた100番までを使い切ったことから、既に一般県道で使用されている番号を避け、浮羽草野久留米線は福岡県道151号となった。

主要地方道
一般県道
100番台

(途中欠番)

(途中欠番)

200番台
300番台
400番台
500番台
600番台
700番台
800番台
リンク
用語の所属
都道府県道
県道
関連する用語
熊本県道

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic