新潟県妙高市に建設された、上信越自動車道のサービスエリアの一つ。
起点・藤岡JCTより10番目の休憩施設で、3番目かつ最後のサービスエリアある。
所在地
- 上り線
: 新潟県妙高市大字関山
- 下り線
: 新潟県妙高市大字関山
所属路線名
沿革
これを著している時点での状況。店舗、営業時間等については変更の可能性がある。
上り
設備
- 駐車場: 大型:20 、小型:36
- トイレ: 男大:4、男小:8、女:15
- 身障者: 駐車場大:無、駐車場小:1、トイレ:1
- オストメイトトイレ
施設
- スナックコーナー: 07:00〜20:00
- ショッピングコーナー: 07:00〜20:00
- ガソリンスタンド: 無し
- 自動販売機: 24時間
- インフォメーション: 無し
- ハイウェイ情報ターミナル
下り
設備
- 駐車場: 大型:20 、小型:36
- トイレ: 男大:4、男小:8、女:15
- 身障者: 駐車場大:無、駐車場小:1、トイレ:1
- オストメイトトイレ
施設
- スナックコーナー: 07:00〜20:00
- ショッピングコーナー: 07:00〜20:00
- ガソリンスタンド: 無し
- 自動販売機: 24時間
- インフォメーション: 無し
- ハイウェイ情報ターミナル
名前は「サービスエリア」だが、ガソリンスタンドもなく、インフォメーションもない。駐車場もトイレも大きくはない。
かつては下り線にガソリンスタンド(当時の新日本石油)があったが、2007(平成19)年に撤退、営業を終了した。
現在では、一般的なパーキングエリアと同程度の小規模な施設である。
新潟県産コシヒカリ、新潟のブランド豚「越後もち豚」などを使った料理が提供されている。
米そのものも、1kg、2kg、5kg入りで売られている。
この他に、日本海の海水から造られた塩なども販売されている。
(北)(20)上越高田IC ‐ 新井PA ‐ (19)中郷IC ‐ 妙高SA ‐ (18)妙高高原IC ‐ (17)信濃町IC ‐ 黒姫野尻湖PA(南)
上り
- 前のSA/PA
- 米山SA(上) (60.7km) 北陸道
- 名立谷浜SA(下) (34.7km) 北陸道
- 次のSA/PA
下り
- 前のSA/PA
- 次のSA/PA
- 名立谷浜SA(上) (34.7km) 北陸道
- 米山SA(下) (58.6km) 北陸道
関連するリンク
妙高SA 上り線
妙高SA 下り線
用語の所属

サービスエリア
関連する用語

上信越自動車道

関越自動車道上越線 (高速道)