通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

名港トリトン
辞書:国土用語の基礎知識 高速道路名・東海編 (EWHC)
読み:めいこうトリトン
外語:MEIKO TRITON
品詞:固有名詞

伊勢湾岸自動車道の一部で、名古屋港横断三大橋の総称にして愛称。将来的に新東名と新名神を繋ぎ、日本の物流の大動脈となることが期待されている。

目次
道路の情報
起点・終点

起点・終点は定かではないが、東海ICと飛島ICの間が該当するようである。

設計諸元
規制等
法定路線名
沿革
道路の状況
設計

名港トリトンは海上斜張橋で、風雨はもちろん、大震災にも耐えうる耐震性を備えるように設計されている。

8年間の工事を経て、1998(平成10)年3月30日に開通した。

名前

名前の「トリトン」はギリシャ神話に登場するポセイドンとアンピトリテの息子で、半人半魚の海の王子トリトンに由来する。トリトンはしばしば三叉戟(みつまたほこ)を振りかざし、海の波を鎮め荒海から船を守ったとされる。名港トリトンの名は公募により、橋の名にふさわしいとして選ばれた。

道路の特徴
接続する主な道路

主要な橋は、東から順に次の通り。

東から順に青、白、赤と異なる色で塗られている。

主なトンネル

トンネルはない。

主な峠

はない。

並行する鉄道

特になし。

経由する自治体
愛知県
東海市 ‐ 名古屋市 ‐ 海部郡飛島村
インターチェンジなど

具体的なIC等は次のとおり。なおIC番号は存在しない。

リンク
用語の所属
伊勢湾岸自動車道
斜張橋
関連する道路
新東名高速道路
新名神高速道路

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic