旗日
読み:はたび
祝日(祝祭日)のこと。各家で国旗を掲げて祝うことから。
概要
旗日とは、戦前は祝祭日、戦後は祝日と同義である。
具体的には、明治憲法では「休日ニ關スル件」で規定される祝祭日を指し、現在では「国民の祝日に関する法律」(祝日法)に規定されている「国民の祝日」をいう。
一覧
旗日(〓=祝日)と、祝日ではないが旗を掲げる人がある程度存在する日を以下に示す。祝日以外の日に掲揚するかどうかは個人の判断である。
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 9月6日: 悠仁親王殿下お誕生日
- 9月11日: 文仁親王妃紀子殿下お誕生日
- 9月第3月曜日: 〓 敬老の日
- 9月23日頃: 〓 秋分の日
- 10月
- 10月第2月曜日: 〓 体育の日
- 10月20日: 皇后陛下お誕生日
- 11月
- 11月3日: 〓 文化の日
- 11月23日: 〓 勤労感謝の日
- 11月25日: (半旗) 憂国忌
- 11月30日: 文仁親王殿下お誕生日
- 12月
- 12月9日: 皇太子妃殿下お誕生日
- 12月23日: 〓 天皇誕生日
再検索