直系 |
辞書:文化用語の基礎知識 生活と文化編 (LLIFE) |
読み:ちょっけい |
品詞:名詞 |
間に各世代の兄弟や、その兄弟の配偶者を介さない間柄であるもの。
|
概要 |
直系は、6代前→5代前→高祖父母→曾祖父母→祖父母→親→本人→子→孫→曾孫→玄孫→来孫→昆孫、という一連の血族をいう。
皇統などで有名な「男系」(父系)より範囲が広い。娘の子は男系(父系)ではないが、本人から見れば直系である。
特徴 |
日本の民法で親族とされるのは、本人からみて六親等内である。ここから外れる直系は、民法上は親族ではない。
また、配偶者についても、三親等までは直系とする。
両者を区別する場合は、「直系血族」「直系姻族」として呼び分ける。
なお、各末裔の配偶者も、本人からみれば義理の各代となる。但し日本の民法で親族とされるのは3代後、つまり曾孫の配偶者までで、玄孫以降はその配偶者を親族としない。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |