安倍晴明
読み:あべのせいめい
外語:ABE no Seimei
平安時代中期の公家。生没は推定921(延喜21)年〜1005(寛弘2)年。天文得業生、天文博士、主計権助、大膳大夫、左京権大夫、播磨守などを歴任。従四位下に就く。
概要
陰陽師として著名だが、陰陽師の任に付いたことはない。
天文道、陰陽道を学び、貴族の祭儀や占いに従事したことで有名になる。
また、神秘的な能力を持った術者として『今昔物語』などに様々な伝承が残されている。
寺社
現在、彼を祀った寺社は全国に点在している(順不同)。
- 晴明神社 ‐ 京都市上京区堀川通一条上る清明町806
- 阿倍王子神社 ‐ 大阪市阿倍野区阿倍野元町9-4
- 安倍晴明神社 ‐ 大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16 (阿倍王子神社の境外社)
- 晴明神社 ‐ 福井県敦賀市相生町8-20
- 阿部神社(安倍晴明屋敷跡) ‐ 岡山県浅口市鴨方町小坂東字阿部山
- 安倍文殊院(華厳宗 安倍山) ‐ 奈良県桜井市阿部645
- 福王寺(曹洞宗 風祭山) ‐ 静岡県磐田市城之崎4-2722-1 (境内に安倍晴明を祀る晴明大権現がある)
その他、ゆかりの寺社は次の通り。
- 立石熊野神社 ‐ 東京都葛飾区立石8丁目44番31号 (安倍晴明が開基)
- 水神宮 ‐ 静岡県掛川市横須賀425 (安倍晴明が開基) (月夜見神社に併設)
再検索