通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

三人称
辞書:文化用語の基礎知識 言語編 (LLN)
読み:さんにんしょう
品詞:名詞

人称の一つで、話し手本人、話を聞く相手のいずれでもない第三者を指すもの。

目次
概要

話す人、聞く人以外で、名詞として表現できるものをいう。

多くの言語では、距離によって表現を変える。

日本語では、これ・それ・あれ、と三段階になり、それぞれ近称、中称、遠称という。

英語では、this、thatと二段階になり、それぞれ近称、遠称という。

支那語でも同様に、這個、那個(簡体字では〓个、那个)の二段階で、同様に近称、遠称である。

特徴
英語

インド・ヨーロッパ語族の多くは、数と性で区別がある。

英語の場合は数による区別があり性の区別はないが、人か物かの区別がある。

日本語

日本語では、「人と物」の区別と、人なら性の区別、物なら遠近の区別があり、それぞれに単数複数の区別がある。

リンク
関連する用語
一人称
二人称

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic