![]() |
![]() |
![]() |
スチルビデオカメラ |
辞書:文化用語の基礎知識 芸術・視覚編 (LAVART) |
読み:スチルビデオカメラ |
品詞:名詞 |
現在のディジタル(スチル)カメラの前身として登場したもので、専用のビデオフロッピーにアナログ記録する装置のこと。
約2インチ(1インチは25.4mm)のビデオフロッピーに50枚記録できる。削除も可能。
1トラックに1画面を、ビデオと同様の記録を行なう。音声記録も可能で、1トラックあたり10秒(約11cBeat)まで可能。これはFM記録。
テレビに映すほか、ビデオプリンターに出力して楽しむことが出来たが、撮影した写真を電子計算機で利用、といったようなことはできなかった。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |