オープン価格 |
辞書:文化用語の基礎知識 経済編 (LECO) |
読み:オープンかかく |
外語:open price |
品詞:名詞 |
メーカーが卸価格や小売価格を決めないで出荷すること。
多くの商品は希望卸価格や希望小売価格が設定されており、この価格を基準に商取引が行なわれるのが通例だが、実は再販売価格維持制度(再販制度)で規定されたもの以外の商品販価をメーカーが定価に強制した場合は独占禁止法違反となってしまう。希望価格はあくまで希望でしかなく、この価格はあって無いようなものである。実際、コンビニエンスストアでも無ければ、定価販売している商品は "高い" と言われて売れないという現実もある。
オープンプライスは、このような希望価格を定めず、出荷価格だけを決めて商取引が行なわれるもので、実際の価格は卸や販売店が決める。価格破壊が起こりにくく、大幅な割り引きによってブランドイメージが損なわれないというメーカー側のメリットはあるが、相場が分かりにくいという消費者側のデメリットが大きい点が問題とされる。
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |