Powered USB
読み:パワード-ユーエスビー
外語:Powered USB
電源供給能力を強化した
USB
の派生仕様。
目次
概要
特徴
電圧と色
電圧と穴
電源端子
補足
概要
日本では、2006(平成18)年に初の製品が颯爽と登場し、風のように去っていった。
具体的には、通常のUSBコネクターの上部に電源供給用の4芯の端子を取り付けた2階建て構造となっており、規格上の最大電流は6Aである。
特徴
電圧と色
供給電圧は
5V
、
12V
、
24V
の3種類が規定され、電圧でコネクターとケーブルが色分けされており、また電源端子下の爪と穴位置が変更されていることから異なる電圧のコネクターは刺さらないようになっている。
色は、24Vはred(
赤
)、12Vはteal(
緑色
がかった
青色
)、5Vはivory(
黄色
系色)である。
電圧と穴
レセプタクル(メス側)の電源端子は、左から5・6・7・8番ピンとなる。
一番左の5番ピンの下がキーポジション1、6番ピンの下がキーポジション2、7番ピンの下がキーポジション3である。一番右の8番ピンの下は未定義である。
キーポジションごとの電圧は、次の通りである。
キーポジション1 … 12VDC
キーポジション2 … 24VDC
キーポジション3 … 5VDC
電源端子
USB端子は順番に次の通り。USB 1.1/2.0に準拠している。()内の数字は接触する順番(plugging sequence)。
シェル … シールド (1)
1番ピン … VBUS (2)
2番ピン … D- (3)
3番ピン … D+ (3)
4番ピン … GND (2)
電源端子は順番に次の通り。
5番ピン … GND (2)
6番ピン … 電源 (3)
7番ピン … 電源 (3)
8番ピン … GND (2)
電圧ごとに、5VDC±10%、12VDC±10%、24VDC±10%、が供給される。
補足
USBの従来コネクターの上位互換の他に、8ピンを一つにまとめた、USBとは異なる形状のコネクターなども提案されている。
少なくとも日本では全く普及していないが、恐らく海外でも普及していないだろう。iPhone/iPadなどをUSBから充電する時代になると大電流の供給が求められ、USBも公式に、100W(100mWではない)供給を可能にする
USB PD
を規格策定、公開した。
結果としてPowered USBは普及せず消えることがほぼ確定したが、Powered USBは早すぎたと言えるのかも知れない。また、従来との互換を維持するため、追加端子が必要であったことも弱点であった。
再検索