ISO 3166
読み:アイエスオウ-さんいちろくろく
外語:ISO 3166
ISO
が定義する「
国名コード
」の標準規格。
目次
概要
特徴
ISO 3166-1
ISO 3166-2
概要
次の三部がある。
ISO 3166-1
ISO 3166-1 Codes for the representation of names of countries and their subdivisions -- Part 1: Country codes
ISO 3166-2
ISO 3166-2 Codes for the representation of names of countries and their subdivisions -- Part 2: Country subdivision code
ISO 3166-3
ISO 3166-3 Codes for the representation of names of countries and their subdivisions -- Part 3: Code for formerly used names of countries
日本語規格は「JIS X 0304」が対応する。
特徴
ISO 3166-1
国名を附番したり符号化したりする方法は様々になされている(例えば、国際電話の
国番号
)。ISO 3166はそのうちの規格の一つであり、国際標準である。
よく使われているISO 3166-1は、次の三種類の符号を定めている。
ISO 3166-1 alpha-2 ‐ 英字2文字で表わす国名コード
ISO 3166-1 alpha-3 ‐ 英字3文字で表わす国名コード
ISO 3166-1 numeric ‐ 3桁の
数字
で表わす国名コード
インターネットで使われるドメイン名で、国別ドメイン(
ccTLD
)は、このうち2文字となるalpha-2が主として使われている。
ISO 3166-2
ISO 3166-2は、ISO 3166-1で表わす各範囲内にある、自治体や属領を表わすための符号を定義する。
基本的な表記は、次の通りである。
ISO 3166-1 alpha-2
ハイフン
2〜3桁の英数字
最後の部分は、各国内の規格などが使われる例が多い。
日本の場合は、JIS X 0401(都道府県コード)が使われており、JP-の後に2桁の
数字
(JP-01〜JP-47)となっている。
各国内の規格変更等に合わせて定期的に更新されており、更新は「Newsletter」(ニュースレター)という形で告示されている。
再検索