新スーパーボーナス
読み:しんスーパーボーナス
ソフトバンクモバイルが2006(平成18)年10月26日に予想外割サービスの一つとして発表し、同日から提供を開始した新料金プラン。
従来の「スーパーボーナス」を更新する新サービスとなる。
なお、サービス名称はあくまでも「スーパーボーナス」である。「新」は従来との区別をする場合にのみ説明的に冠されるものである。
概要
スーパーボーナス(新スーパーボーナス含む)とは、携帯電話端末の割賦販売契約と、毎月の使用料からその割賦代金の一部または全部(後述)を割り引きするサービスを組み合わせたものである。
従来のスーパーボーナスでは端末ごとに頭金が必要だったが、新スーパーボーナスでは頭金が0円となった。
由来
従来の日本の携帯電話は、端末を安く販売する代わり、基本料や通話料を高く設定し、そこから電話会社は利益を得、その分を端末販売店にインセンティブ(販売報奨金)として渡すことで、電話機の代金を補填してきた。
言いかえれば、この仕組みのお蔭で日本のユーザーは携帯電話機を定価の半額以下、型遅れ品なら時に1円などで、購入できるわけである。
このサービスは、契約者にほぼ実費請求(但し料金の支払いは分割)としながら、インセンティブを契約者に対して支払い、もって割賦料金の充当としたものと言える。
特徴
分割で支払うため、端末価格の分割分が毎月の利用料に加算される。当然、これは毎月支払わねばならない。
但し、携帯電話の利用料金(注: 割賦料金ではない)に対し特別割引(スーパーボーナス特別割引)が適用される。割り引き対象はあくまでも利用料金であるので、もし割引額より利用料が下まわった場合、割り引きされるのはその利用料が上限となる。この場合は、その差額を支払わねばならない。
その割引額は、次の条件によって決定される定額である。
- 新規契約か機種変更
- 3G端末か2G端末か
- 端末の価格帯(三段階)
3Gの新規であれば、端末価格に応じて2,280円、2,080円、1,880円の三段階から特別割引額が選ばれる。
契約期間は12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月があるが、期間問わず割引額は一定なので、契約期間が短いほど、支払わねばならない実費額が多くなる。
再検索