通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

生存期間
辞書:電算用語の基礎知識 プログラミング用語編 (PTPROGY)
読み:せいぞんきかん
外語:lifetime
品詞:名詞

(オブジェクトやデータなどが)生成されてから消滅するまでの期間。

目次
概要

一般には、生物などが誕生してから死に至るまでの期間を生存期間というが、プログラミング言語などでは、オブジェクトを生物にたとえ、このように呼ぶことがある。

プログラムでは、何らかの方法で作られたオブジェクトは、使用後には何らかの方法で削除しなければならない。削除せず残ると、それはメモリーリークというバグの原因となる。この、作られてから消えるまでの期間が、オブジェクトにとっての生存期間である。

特徴

削除は、手動で実施する方法と自動で実施される方法とがあり、C/C++では双方可能で、Javaでは自動で実施される方法(ガベージコレクション)のみが可能である。

自動で削除される場合、変数などの寿命はスコープによって決まり、スコープはブロックによって決定される。ブロックは、関数(メソッド)単位のこともあれば、その中に作られたローカルなブロックのこともある。

リンク
関連する用語
スコープ
ブロック (範囲)

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic