ラップトップ |
辞書:電算用語の基礎知識 計算機技術用語 (TCYOGO) |
読み:ラップトップ |
外語:lap top |
品詞:名詞 |
膝の上に乗せて使うことができるよう作られたもの。ラップトップコンピューター、ラップトップパソコン。
|
概要 |
この語はいわゆる「ノートパソコン」よりも前に作られた語であった。
この語が登場した頃はまだ技術力が乏しく、今で言うノートパソコン的なものを作ることは出来無かった。
それでもどうにか持ち運びが可能なサイズにしたものが、当時の「ラップトップコンピューター」である。
特徴 |
昔 |
基板に載せる部品にしてもそうだが、1980年代当時はまだ小型の電子計算機を作ることが可能なほど、部品の小型軽量化は進んでいない。
このため、本体重量は十数kgもあったりしたため、本当に膝に載せて使っていたら膝が砕ける。それ故「ラップクラッシャー」なる異称も登場した。
今 |
最近は、少なくとも日本では「ノートパソコン」という呼称が普及しており、ラップトップという語は殆ど使われていない。1980年代に作られた、当時の製品を懐かしんで「ラップトップ」と呼んだりする程度である。
なお、現代、本体重量が1kgを切った携帯可能な機種ですら、説明書には「低温やけどを防止する為に膝の上での直接使用は禁止」などと明記してあることがある。
これでは本末転倒かも知れないが、この禁止事項を知る者も知らない者も膝の上で使用しているのが現実である。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |