通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

マクロ
辞書:電算用語の基礎知識 プログラミング言語編 (PTPROGN)
読み:マクロ
外語:macro
品詞:名詞

ある一定の処理を行なうために作られた一つのかたまりや、それを展開し実行する処理系のこと。

目次
特徴
言語機能

アセンブラーCなどのプログラミング言語では、ある規模の命令列を一まとめにして別名定義しておき、これを一つの命令と同一視して使用することを言う。

マクロに対応したアセンブラーは、多機能であることを表わすためにマクロアセンブラーと呼ばれる。

Cの場合、コンパイラーではなくプリプロセッサーの機能となり、これはプリプロセッサーマクロと呼ばれ、#defineで定義する。処理系として、あらかじめ登録されている事前定義済みマクロもある。

処理系

アプリケーションソフトウェアによっては、一定の決まった処理を自動で実行するための機構としてマクロ機能が用意されている場合があり、これを「マクロ言語」という。ソフトウェア固有の機能を命令として並べて記述する。

例えば、高機能なプログラマー向けテクストエディターではほぼ標準的に搭載される他、ワープロソフトや表計算ソフトなどでも搭載されている場合がある。

なお、Microsoftのオフィススイートでは初期の製品を除きVisual Basicを元にしたVBAを共通マクロ機能として組み込んでおり、各ソフトウェアでほぼ同一の文法によるマクロを記述することができる。

リンク
関連する用語
マクロ言語
事前定義済みマクロ
アセンブラー
C
VBA
ワードプロセッサー

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic