水無月
読み:みなづき
外語:June

 旧暦の六月の月の異名で最も有名なもの。季節は
 六月は梅雨の時期であり、水がたくさんあったことからこの名がついた。「無」の本来の意味は「の」という助詞である。したがって、現在の字義を取って「水の無い月」とすると間違いになる。
 六月の異名には他に "葵月"(あおいづき)、"水月"(すいげつ)、"常夏月"(とこなつづき) などがある。
 二十四節気のうちの大暑がある月が、水無月(六月)である。

再検索