A/H5N1亜型インフルエンザウイルス |
辞書:科学用語の基礎知識 ウイルス名編 (BWNAME) |
読み:エイ-エイチごエンいち-あがた-インフルエンザウイルス |
外語:Influenza A virus subtype H5N1 |
品詞:名詞 |
A型インフルエンザウイルスの亜型の一つ。いわゆる「鳥インフルエンザ」のウイルスで、「H5N1亜型」「A/H5N1」「A(H5N1)」のようにも書かれる。
|
情報 |
現在のウイルス学では、次のように分類される。
分類 |
蛋白 |
スパイク蛋白は、H蛋白(赤血球凝集素)がH5、N蛋白(ノイラミニダーゼ)がN1である。
特徴 |
性質 |
強毒性の高病原性鳥インフルエンザ。
香港で発生したと考えられる。
鳥インフルエンザとはいえ、鳥のみならず、豚や猫、虎、そして人への感染も確認されている。
ヒトへの感染 |
人への感染は1997(平成9)年に香港で初めて確認され、6人の死者を出した。
2004(平成16)年には南鮮やベトナム、そして日本国でも発生した。
動物から人へ感染し、致死率が非常に高いため、恐れられている。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |