通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

辞書:科学用語の基礎知識 生物名・植物編 (BBNP)
読み:さくら
外語:cherry tree
品詞:固有名詞

バラ目バラ科サクラ属の落葉高木樹または低木樹の総称で、や李(すもも)、桃などを除いたものを言う。

目次
概要

サクラ属は、分類法にもよるが、次のような亜属に分けられる(順不同)。

梅や李がスモモ亜属、桃がモモ亜属に属する。

桜の代表的な品種である染井吉野はこのうちサクラ亜属に属し、一般に桜といえば、このサクラ亜属を指す。

特徴
国花

桜は日本人に最も愛されるであり、日本国国花の一つである。

日本の貨幣のうち、100円硬貨には桜がデザインされている。

春には桜の花を愛でる「花見」が行なわれる。桜と花見の光景は花札にも描かれている。花札は自然を愛する日本人の芸術作品の一つである。

桜にも多くの品種がある。日本で最も広く見られるのは、淡いピンク色の染井吉野(そめいよしの)である。また、白花で広く見られるものには大島桜(おおしまざくら)がある。

愛された花

日本人は古来から熱心に桜を愛で、特別な想いを抱いてきた。かつては梅の方が人気が高かったが、やがて桜に人気が移って行った。一説によると、平安時代頃に桜に人気が移ったとされる。

その結果として、雑種として作られた、派手に花が咲く品種の一つが日本の桜の代表「染井吉野」なのである。

また、桜を大切にしてきたことを証明するものとして、日本では樹齢2000年の桜などがある。そのまま放置していたのでは枝が折れるため1000年でも無理だが、人の手を掛け、枝が折れないよう木柱で支えたりして大切に守っているため、長持ちしているのである。

桜を大切にするとどこまで育ってくれるのか、日本ではそれが良く分かる。先祖たちに感謝せねばならない。

リンク
生物の属性
植物
被子植物門
双子葉植物綱
サクラ属
該当する品種
染井吉野
関連する用語

日本国
国花

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic