合成数 |
辞書:科学用語の基礎知識 算数・数学編 (NMATH) |
読み:ごうせいすう |
外語:composite number |
品詞:名詞 |
複数の素数の積で表わせる(=合成)数。すなわち、4以上の素数でない自然数であり、1と自身以外の約数を持つ数をいう。
|
概要 |
合成数の約数は、その全てが素数である自然数である。
言い換えれば、素数でない自然数が合成数である。例外としては、1は自然数だが、合成数でも素数でもない(最小の素数が2であるため)。
なお、特に暗号学の分野においては、合成数のうち二つの積で表わされるもの、言い換えれば二つの素数の積で表わせる合成数は「半素数」と呼ばれ、重視されている。
特徴 |
条件 |
4以上の全ての偶数は合成数である。従って、4以上では最低でも二つおきには合成数が生じ、たまに奇数も合成数であるので、合成数が連続することもある。
例えば奇数であっても、10以上の場合、1の位が5であれば常に合成数である。
30以下の合成数 |
例えば、30以下の合成数は次のようになる。
上が合成数である理由は、以下の通りである。
2が素数なので、2の倍数つまり4以上の偶数は全て合成数であることが分かる。
また、5も素数なので、10以上の全ての1の位が0または5の数が合成数であることも分かる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |