通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

ヘリオシース
辞書:科学用語の基礎知識 天文学編 (UAST)
読み:ヘリオシース
外語:Heliosheath
品詞:名詞

太陽圏の鞘。ヘリオスフィア(太陽圏)の末端部。

目次
概要

太陽風は外へと流れ、やがて恒星間風(宇宙空間に漂う電荷を持った星間ガス磁場)と衝突し、大幅に減速される。

このとき形成される、太陽風と外部より侵入する恒星間風(星間ガス)の混合する領域を、ヘリオシースと呼ぶ。

特徴
最外郭

太陽風はなお外へと向かうが、いずれ、太陽風と星間ガスの圧力が均衡し太陽風の速度はゼロとなる。

そして、遂に太陽風の力が尽きる境界が作られる。この境界はヘリオポーズと呼ばれ、ヘリオスフィア(太陽圏)の終わりとなる。ここが太陽系の最果てになる。

探査

なお、ボイジャー1号とは2020(令和2)年頃まで通信が可能と考えられている。

リンク
関連するリンク
太陽系の果てに到達したボイジャー1号
用語の所属
ヘリオスフィア
太陽系
関連する用語
ヘリオポーズ
ボイジャー1号

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic