ヒラタケ |
辞書:科学用語の基礎知識 生物名編 (BBN) |
読み:ヒラタケ |
外語:Pleurotus ostreatus (Jacq.: Fr.) Kummer |
品詞:名詞 |
ヒラタケ科ヒラタケ属の茸。平茸。
|
情報 |
分類 |
生態 |
主として山毛欅(ブナ)などの広葉樹の枯れ木の幹や老木に生える。
肉は軟らかく弾力に富み、美味。傘の中央が凹んでいるものも多い。
特徴 |
日本では昔から吸い物などの汁物によく使われてきた。他に鍋物やバター炒め、天ぷら、佃煮など様々な料理に使える。
店ではよく「シメジ」として売られているが、実際にはシメジとは全く違う茸である。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |