ジェネリック医薬品 |
辞書:科学用語の基礎知識 薬学・用語編 (BPHAR) |
読み:ジェネリックいやくひん |
品詞:名詞 |
医薬品のうち、正規品に類似した成分の薬剤。後発薬、類似薬、模倣薬。通称は「ゾロ」、略して「ジェネリック」、以下そう記す。
|
概要 |
先発品(ブランド品)の特許期限切れを待ち、厚生労働省の承認を得て発売される、主成分を同じくして同じ効き目を持つとする後発品(後発医薬品)である。
ジェネリックとは、正規品に類似した成分の薬剤、つまり類似薬であって、成分が全く同じではない。
全く同じなら、用法用量に差があったり、副作用に差異があったりするはずがないが、実際にはかなり差がある。これを「同じ薬」と言えるのかは、大いなる疑問である。従って、真っ当な薬剤師であれば、ジェネリックを類似薬と言う。
例えば、サワイと日本化薬で、同じジェネリック同士でも用量・用法、副作用に随分と違いがある。ジェネリックは先発品(正規品)の類似薬剤なのであって、全く同じ成分の薬剤とは異なる。
特徴 |
特許 |
ジェネリックは、先発品と同じ主成分を持つ、模倣薬である。
医薬品にも特許が存在し、一定期間は保護される。その間は、実質的に他社が製造・販売することができないため、実質的にその医薬品は、一社ないし数社の独占となる。
特許が切れた後 |
既に先発品で安全性・有効性が確立されているため、模倣薬の開発費が基本的にゼロとなり、格安で提供することが出来る。
このため、ある売れた薬があれば、その「うまみ」にあやかるべく、様々な製薬会社が特許切れの後、一斉にゾロゾロと模倣薬を作り始める。これを古くから「ゾロ」と呼んだ。もちろん蔑称である。
特に有名で、説明によく使われる例として、ファイザー製薬(現・ファイザー)の開発した催眠鎮静剤の「ハルシオン」がある。この成分はトリアゾラムというが、同じ成分を使ったジェネリック製品は、数え切れないほど多数に作られている。
信頼性は |
これらジェネリックは臨床使用実験をしていないため、添付文書に書かれている情報は、基本的に先発薬剤のデータである。それを信用できるのかどうかは定かではない。
今は、ジェネリックが多数出回っており、これらジェネリックもかなり使われていて実効性なども少しずつ医師・薬剤師の中に情報として集まっている。
患者側の心配は、あまりないと言える。ブランドであろうがジェネリックであろうが、最終的には医師・薬剤師のさじ加減が全てとなるからである。
ゾロゾロ |
ジェネリックは古くからあり、昨日今日のものではない。
しかし近年、医療費圧縮のため、このジェネリックに、いかにもまともそうな名前を与え、消費者に使わせようということになった。もって「ジェネリック医薬品」なる語が生まれた。
もっとも、仮にジェネリックが「違う」薬品であるとしても、患者はそれほど心配は必要ない。医師・薬剤師が適切に調剤してくれるはずだからである。
使う理由 |
このジェネリックを使う理由には様々ある。
最大の理由は安価であること。これは患者にとっても利益がある。またジェネリックの方が利ざやがあるため、薬局にとっても利益がある。
また特殊な利用で、医師・薬剤師が悪徳企業に対し「不買運動」をし、代替薬品としてジェネリックを使う場合である。近年では毎日新聞変態報道事件に激怒した医師が、毎日新聞に断固として広告を出すと宣言した武田薬品工業の不買を行なった件がある。
最近はジェネリックも増えており、かなりの薬品で代替が効くため、悪い企業に対して不買という「おしおき」が出来るようになってきた。
医師がそうでなく患者側で不買したい場合、特許が有効でジェネリックが存在しない薬は薬局で変えられないので、どうしてもこのような悪徳企業の薬品を飲みたくない場合は、主治医に相談して最初からその薬品を避ける方向もある。変更はその医師の判断によるため、無茶な薬が出て来ることは無いと考えられる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |