通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

コカイン
辞書:科学用語の基礎知識 薬学・精神薬編 (BPHARM)
読み:コカイン
外語:cocaine
品詞:名詞

アンデス山脈原産の低木、コカノキ科コカノキ(coca)から獲った葉を乾燥させ、そこから得られるアルカロイド

目次
物質の情報

分子式C17H21NO4融点98℃、沸点187℃〜188℃。CAS番号50-36-2。

コカイン
コカイン

塩酸塩として、CAS番号53-21-4が登録されている。

薬効薬理

スニッフといって、鼻から吸って用いるのが一般的らしい。

摂取すると脳内のドーパミン量を増やし、疲労や不安感が消えて気分が高揚する効能がある。また胃痛のときに内服することで麻酔としても利用できる。

副作用など

痙攣や精神錯乱などの副作用がある。

身体的な習慣性や毒性はそれほど高くないが、薬が切れた時に不快感(例えば虫が皮膚内を動き回っているような感覚)があるため、精神的な習慣性で過剰摂取しやすい。

覚醒剤の指定

日本では麻薬及び向精神薬取締法で規制されている。

この成分を元に半合成ドラッグを作る事もあるが、コカインはとにかく価格が高いので、いわゆる富豪などしか用いることができない。ニュースでも、コカインで逮捕されるような人は、みな著名な人(=金持ち)ばかりであることからも伺えよう。

コカインコーラ

有名なコカ・コーラは元々はコカインの含まれたアルコール飲料で、頭痛や神経衰弱の薬として市販されたのが始まりであった。

現在ではアメリカでもコカインは違法なので、当然現在のコカ・コーラにはコカインは含まれていない。

リンク
用語の所属
ドラッグ
アルカロイド
覚醒剤
関連する物質
ドーパミン
関連する用語
スノーボール
麻薬及び向精神薬取締法

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic