烏賊
読み:イカ
外語:cuttlefish
軟体動物の一種。世界中の海に分布しており、食用として捕獲される。
情報
分類
動物の階層は、現在は研究段階である。▼は未整理の階層。
- ドメイン: 真核生物 Eukaryota
- ▼: ユニコンタ Unikonta
- ▼: オピストコンタ/後方鞭毛生物 Opisthokonta
- ▼: ホロゾア Holozoa
- ▼: フィロゾア Filozoa
- 界: 動物界 Animalia
- 亜界: 真正後生動物亜界 Eumetazoa
- ▼: 左右相称動物 Bilateria
- ▼: 前口動物 Protostomia
- ▼: 冠輪動物
- 上門: 冠輪動物上門 Lophotrochozoa
- 門: 軟体動物門 Mollusca
- 亜門: 貝殻亜門 Conchifera
- 綱: 頭足綱 Cephalopoda
- 亜綱: 鞘形亜綱 Coleoidea
- 下綱: 新鞘形下綱 Neocoleoidea
- 上目: 十腕形上目 Decapodiformes
目
- コウイカ目 Sepiida
- ダンゴイカ目 Sepiolida
- トグロコウイカ目 Spirulida
- ツツイカ目 Teuthida
近年は、コウイカ目やツツイカ目をさらに細分化し、それぞれを目の階層に置く分類法も使われている。
特徴
身体は円筒状であり、上から胴・頭・足となる。足は十本あるが、このうちの二本は触腕と呼ばれる長い腕で、吸盤は先端のみにあり、餌を捕らえるのに用いられる。残る八本の腕は短く、その内側に吸盤が並んでいる。
腹部に墨袋を持っており、敵に会ったときに墨を出して逃げる。この墨は烏賊墨と呼ばれる。
干したものを寿畄布(するめ)、烏賊の足を下足(げそ)という。
再検索