通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

パワーパフガールズ
辞書:萌色用語の基礎知識 アニメ題名編 (OATITLE)
読み:パワーパフガールズ
外語:PowerPuff Girls
品詞:固有名詞

闘うスーパー幼稚園児アニメ。

目次
あらすじ

タウンズビル(Townsvill)に住むユートニウム博士が、理想の女性を創り出すべく、「お砂糖、スパイス、ステキなものをいっぱい!」を混ぜていた。

ところが誤って薬品「ケミカルX」(Chemical X)が混ざってしまい、合成物は大爆発。この事故で誕生した3人の女の子が、ブロッサム(Blossum)、バブルス(Bubbles)、バターカップ(ButterCup)だった。

彼女達は持ち前のスーパーパワーで、タウンズビルの町に毎度毎度出現する悪人達と闘うこととなる。

特徴
米国内事情

アメリカのアニメでは女の子のヒーローものはマイナーである(主人公が男でないアニメは社会的に問題があるらしい。

例えば、アメリカで放映されたカードキャプターさくらの主人公が、なぜか小狼に変更されてしまうという具合である(これには米国人アニメファンからもブーイングが出ているようだが)。

さらに、幼児とはいえ肌を見せることが御禁制でありながらも、光速(誤字にあらず)であるものの肌を見せている。また、作者が「日本のアニメの影響をかなりうけている」と公言するほどで、とある話で登場する巨大ロボット(ダイナモ)の能力は日本製アニメに非常に酷似している。

ただし、アメリカ人的日本人認識で書かれているため、かなり扱いがぞんざいな部分もあったりする。

普及

1995(平成7)年よりアメリカで放送が始まった「パワーパフガールズ」は、現在では世界90ヶ国以上に輸出されて放送されている人気アニメである。

日本では、まず輸入キャラクターグッズとしてのパワーパフガールズ人気が盛り上がった。やがて、日本にも「パワーパフガールズ」アニメ本編が輸入されることになり、まずはCS放送の「Cartoon Network」にて日本語吹替え版の放映が始まり、2000(平成12)年からは地上波のTV東京系列で放送が開始された。

変貌

その後、日本でリメイク版の「出ましたっ!パワパフガールズZ」が作られた。オリジナルは参考程度にしかなっていない、日本風の萌えアニメとなった。

この作品は、Cartoon Networkが作品を「おジャ魔女どれみ」風にしてもらうため、わざわざ東映アニメーションに制作を依頼している。

日本語版スタッフ
オリジナルの吹き替え版
リンク
関連するリンク
パワーパフ ガールズ
関連する用語
出ましたっ!パワパフガールズZ
カードキャプターさくら (アニメ)

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic