紀の川市
読み:きのかわ-し
外語:Kinokawa City
和歌山県紀の川市。和歌山県の北端部にあり、
大阪府
と県境を接する市。
目次
概要
基本情報
通信
象徴
沿革
地理
地勢
町域
隣接する自治体
運輸交通
主な道路
一般国道
地方道
道の駅
鉄道
飛行場
行政
市長
議会(紀の川市議会)
国政選挙
民度、民意
特徴
ひらがな市名
観光
概要
基本情報
地域:
近畿地方
面積: 228.24km
2
(和歌山県の約5%)
人口: 68,640人・25,293世帯(2009(平成21)年12月31日現在、住民基本台帳および外国人登録)
市役所所在地
: 〒649-6492 和歌山県紀の川市西大井338番地、代表電話0736-77-2511 (旧・打田町役場)
地方公共団体コード(市区町村コード): 30208-2
市長: 中村愼司(元・貴志川町長、2005(平成17)年12月11日就任、2期目)
通信
郵便番号
: 649-6xxx、640-04xx、640-13xx
市外局番
: 0736
象徴
市花: 桃(もも)
市木: 金木犀(きんもくせい)
市鳥: 鶯(うぐいす)
市獣: 指定なし
市蝶: 指定なし
市魚: 指定なし
市貝: 指定なし
市歌: 制定なし
沿革
2005(平成17)年11月7日: 那賀郡の5町(打田町、粉河町、那賀町、桃山町、貴志川町)が合併し市制施行
2006(平成18)年11月26日: 合併1周年記念式典で「市の木、花、鳥」の指定を発表
地理
地勢
北に和泉山脈、南に紀伊山地を擁する。この間を東西に一級河川である紀の川が還流し、南部からは貴志川が紀の川に合流する。
市内の平地はこれらの河川に沿って発達したもので、市内の人口の大半はこの平地部に集中している。
町域
住居表示は実施されていない。
旧打田町、旧粉河町、旧那賀町は大字以下を町域名とし、旧桃山町と旧貴志川町は大字の表記を略して旧町名と合わせて町域名とした。
あ行
赤尾(あかお)
赤沼田(あかんた)
穴伏(あなぶし)
荒見(あらみ)
池田新(いけだしん)
井田(いだ)
猪垣(いのかけ)
今畑(いまはた)
上野(うえの)
打田(うちた)
馬宿(うまやど)
江川中(えかわなか)
王子(おうじ)
麻生津中(おおづなか)
尾崎(おざき)
遠方(おちかた)
か行
風市(かざし)
勝神(かすかみ)
上鞆渕(かみともぶち)
上丹生谷 (かみにゅうや)
北大井(きたおおい)
北志野(きたしの)
北勢田(きたせいだ)
北中(きたなか)
北長田(きたながた)
北涌(きたわき)
切畑(きりはた)
窪(くぼ)
久留壁(くるべき)
黒土(くろつち)
花野(けや)
上田井(こうだい)
粉河(こかわ)
さ行
重行(しげき)
嶋(しま)
下井阪(しもいさか)
下鞆渕(しもともぶち)
下丹生谷 (しもにゅうや)
後田(しれだ)
神通(じんづう)
神領(じんりょう)
杉原(すいばら)
た行
高野(たかの)
竹房(たけぶさ)
田中馬場(たなかばば)
東毛(とうげ)
豊田(とよだ)
な行
中井阪(なかいさか)
長田中(ながたなか)
中津川(なかつがわ)
中鞆渕(なかともぶち)
中畑(なかはた)
中三谷(なかみたに)
中山(なかやま)
名手市場(なていちば)
名手上(なてかみ)
名手下(なてしも)
名手西野(なてにしの)
西井阪(にしいさか)
西大井(にしおおい)
西川原 (にしかわはら)
西野山(にしのやま)
西三谷(にしみたに)
西山田(にしやまだ)
西脇(にしわき)
野上 (のがみ)
登尾(のぼりお)
は行
畑野上(はたのうえ)
東大井(ひがしおおい)
東川原(ひがしかわはら)
東国分(ひがしこくぶ)
東三谷(ひがしみたに)
東山田(ひがしやまだ)
東野(ひがしの)
平野(ひらの)
広野(ひろの)
枇杷谷(びわだに)
深田(ふけだ)
藤井(ふじい)
藤崎(ふじさき)
古和田(ふるわだ)
別所(べっしょ)
ま行
松井(まつい)
南志野(みなみしの)
南勢田(みなみせいだ)
南中(みなみなか)
や行
横谷(よこだに)
旧桃山町
桃山町市場(いちば)
桃山町神田(こうだ)
桃山町大原(おおばら)
桃山町垣内(かいと)
桃山町黒川(くろかわ)
桃山町善田(ぜんだ)
桃山町段(だん)
桃山町段新田(だんしんでん)
桃山町調月(つかつき)
桃山町中畑(なかはた)
桃山町野田原(のたはら)
桃山町峯(みね)
桃山町最上(もがみ)
桃山町元(もと)
桃山町脇谷(わきだに)
旧貴志川町
貴志川町尼寺(あまてら)
貴志川町井ノ口(いのくち)
貴志川町上野山(うえのやま)
貴志川町岸小野(きしおの)
貴志川町岸宮(きしみや)
貴志川町北(きた)
貴志川町北山(きたやま)
貴志川町国主(くにし)
貴志川町神戸(こうど)
貴志川町高尾(たかお)
貴志川町鳥居(とりい)
貴志川町長原(ながはら)
貴志川町長山(ながやま)
貴志川町西山(にしやま)
貴志川町前田(まえだ)
貴志川町丸栖(まるす)
隣接する自治体
北:
大阪府
泉南市、泉佐野市、貝塚市、岸和田市
東: 和歌山県伊都郡かつらぎ町
南: 和歌山県海草郡紀美野町、海南市
西: 和歌山県和歌山市、岩出市
運輸交通
主な道路
3本の国道と多数の県道、広域農道や林道などが走る。
一般国道
国道24号
(大和街道)
国道24号和歌山バイパス
国道424号
国道424号打田桃山バイパス
国道480号(父鬼街道、西高野街道)
地方道
和歌山県道3号かつらぎ桃山線
和歌山県道4号高野口野上線
和歌山県道7号粉河加太線
和歌山県道10号岩出野上線
和歌山県道13号和歌山橋本線
和歌山県道14号和歌山打田線
和歌山県道62号泉佐野打田線
和歌山県道119号中三谷下井阪線
和歌山県道120号上鞆渕那賀線
和歌山県道121号西川原名手市場線
和歌山県道122号西川原粉河線
和歌山県道123号荒見粉河線
和歌山県道124号粉河寺線
和歌山県道126号粉河那賀線
和歌山県道127号中尾名手市場線
和歌山県道128号桃山下井阪線
和歌山県道129号垣内貴志川線
和歌山県道130号桃山丸栖線
紀ノ川広域農道
紀の川左岸広域農道
紀の里広域農道
林道紀泉高原線(紀泉高原スカイライン)
近畿自然歩道 (環境省が指定の長距離自然歩道)
道の駅
市内に
道の駅
はない。
但し、紀の川市の周辺には、次のような
道の駅
が存在する。
駅名
沿線道路
所在地
電話番号
紀の川万葉の里
国道24号
和歌山県伊都郡かつらぎ町窪
0736-22-0055
根来さくらの里
和歌山県道63号泉佐野岩出線
和歌山県岩出市押川37-1
0736-69-0210
あらぎの里
国道480号
和歌山県有田郡有田川町大字三田664-1
0737-25-0088
しみず
国道480号
和歌山県有田郡有田川町大字清水607
0737-25-1288
鉄道
JR和歌山線
和歌山電鐵貴志川線
飛行場
市内に
飛行場
は無い。
和歌山県には南紀白浜空港があるが、それより
関西国際空港
(関西空港)が圧倒的に近く便利である。
行政
市長
初代〜2代 ‐ 中村愼司(元・貴志川町長)
議会(紀の川市議会)
2009(平成21)年12月24日現在、市議会議員、定数24名、現役24名。
任期2009(平成21)年〜2013(平成25)年。
無所属: 18名
公明党: 3名
日本共産党: 3名
国政選挙
衆議院比例代表: 近畿ブロック
衆議院小選挙区: 和歌山県第2区
参議院選挙区: 和歌山県選挙区
民度、民意
投票率は平均7〜8割で、投票率は比較的高い。
2009(平成21)年11月15日: 紀の川市長選挙、投票率71.93%
2009(平成21)年11月15日: 紀の川市議会議員選挙、投票率71.92%
2005(平成17)年12月11日: 紀の川市長選挙、投票率80.97%
2005(平成17)年12月11日: 紀の川市議会議員選挙、投票率80.94%
特徴
ひらがな市名
いわゆる、
ひらがな市名
である。市名は市内を横断する紀の川(紀ノ川)にちなんだもので、意味もなく平仮名にするひらがな市名とは違う。
支那語では「紀川市」または「紀之川市」と書くことになると思われる。
観光
神社仏閣
海神社
春日神社
三船神社
光明寺
名手八幡神社
貴志川八幡宮
粉河寺(粉河観音宗)
粉河産土神社
長田観音 (厄除観音)
鞆渕八幡神社
沃懸地螺鈿金銅装神輿(いかけじらでんこんどうそうしんよ)
アウトドア
ハイランドパーク粉河
百合山遊歩道ハイキングコース
細野渓流キャンプ場
葛城山
龍門山ハイキングコース
寺山&龍門山スカイスポーツ
歴史文化
青洲の里
名手宿本陣
桃りゃんせ夢工房
史跡紀伊国分寺跡歴史公園&歴史民俗資料館
ほん木もん
西行法師像
美福門院供養墓地
古墳群
再検索