群馬県吾妻郡長野原町から群馬県沼田市までを結ぶ一般国道。日本ロマンチック街道の一部をなす。
- 起点: 群馬県吾妻郡長野原町(羽根尾交差点) (国道144号、国道146号、国道406号)
- 終点: 群馬県沼田市戸鹿野町(下川田町交差点) (国道17号、国道120号、国道291号、国道401号)
- 延長: 49.8km
- 構造規格: (未確認)
- 設計速度: (未確認)
- 道路幅員: (未確認)
- 車線数: (未確認)
- 制限速度: (未確認)
- 最低速度: 設定なし
- 標識規制: (未確認)
指定区間はない。
- 八ッ場バイパス (群馬県吾妻郡長野原町長野原〜東吾妻町松谷) L=約10.8km
- 長野原バイパス
八ッ場バイパスは、八ッ場ダム建設に伴う付け替え道路として建設された。旧道は、吾妻線の旧線と共に、八ッ場ダムに水没する。
重複する国道は次の通り。県道もいくつか重複しているが、略す。
- 起点〜群馬県吾妻郡長野原町林 (国道406号)
- 長野原町・大津交差点〜長野原町・新須川橋交差点 (国道292号)
- 中之条町・伊勢町上交差点〜伊勢町下交差点 (国道353号)
- 1953(昭和28)年5月18日: 二級国道145号指定
- 1965(昭和40)年4月1日: 一般国道145号となる
国道145号は、その全区間が日本ロマンチック街道の一部となる道路である。
古くからの温泉地として、川原湯温泉が有名。
同様に古くより八ッ場ダムの建設が進められている。建設が終わると、川原湯温泉のほとんどが水没する予定である。
それほど距離の長い国道でもないが、八ッ場ダム(やんばだむ)建設の影響を大きく受けており、政治的な面からも大きな注目を集めた。
1994(平成6)年、建設省(当時、現在の国交省)は八ッ場ダム本体工事に伴う付帯工事に着手した。
計画では、国道145号とJR吾妻線の一部区間はダム下に水没することになるため、付け替え道路や線路が建設中または建設され、あるいは計画中である。長野原側に国道145号八ッ場バイパスと群馬県道376号林長野原線、対岸の川原湯側にJR吾妻線と群馬県道375号林岩下線が建設され、両岸を渡す橋は二本、湖面1号橋(群馬県道377号川原畑大戸線)と湖面2号橋(群馬県道375号林岩下線)が予定されている。
また、転居住民のため、新たな温泉街や代替住宅地造成などが合わせて実施された。
国道(一般道)
- 国道406号(草津街道) (起点〜群馬県吾妻郡長野原町林)
- 国道292号 (長野原町・大津交差点〜長野原町・新須川橋交差点)
- 国道353号 (中之条町・長岡交差点、中之条町・伊勢町上交差点〜伊勢町下交差点)
- 国道17号沼田バイパス(三国街道) (終点・下川田町交差点)
- 国道120号 (終点・下川田町交差点)
- 国道291号 (終点・下川田町交差点)
- 国道401号 (終点・下川田町交差点)
地方道
- 群馬県道378号長野原草津口停車場線 (長野原草津口停車場(現道側)、長野原バイパス交差点(BP側))
- 群馬県道238号川原湯川原湯停車場線 (川原湯温泉交差点)
- 群馬県道375号林岩下線 (岩島駅前)
- 群馬県道237号郷原停車場線 (郷原交差点)
- 群馬県道234号下沢渡原町線 (御殿交差点)
- 群馬県道58号中之条東吾妻線 (山田川交差点〜中之条町小川交差点)
- 群馬県道232号植栗伊勢線 (伊勢町下交差点)
- 群馬県道231号大道横尾線 (横尾交差点)
- 群馬県道36号渋川下新田線 (中山交差点)
- 群馬県道253号小日向沼田線 (沼田市・下川田町交差点)
- 長野原町役場
- 川原湯温泉
- 吾妻峡
- 東吾妻町役場
- 高山村役場
道の駅はない。
吾妻川を渡る橋が多数ある。
いくつかあるが名称不明。
- 権現峠 (群馬県吾妻郡高山村大字中山〜沼田市今井町)
- JR吾妻線 (羽根尾駅、群馬大津駅、長野原草津口駅、川原湯温泉駅、岩島駅、矢倉駅、郷原駅、群馬原町駅、中之条駅)
- 群馬県
- 吾妻郡長野原町 ‐ 東吾妻町 ‐ 中之条町 ‐ 高山村 ‐ 沼田市
用語の所属
国道
一般国道