サイドブレーキ
読み:サイドブレーキ

 運転席の横に取り付けられ、手で引いて使えるようになっているブレーキのこと。なお、和製英語である。昔はハンドブレーキとも呼ばれた。
目次

概要
 運転席のサイド(横)に付けられているため、サイドブレーキの名がある。
 MT車には必ず付いているが、AT車では付いていないこともある。
 サイドブレーキは後輪のブレーキをワイヤーで引っ張るという機械的な構造になっている。

特徴
 駐車の際に引いて使うほか、MT車では坂道発進の時に頻用する。そのためサイドブレーキの無いMT車はまず存在しない。
 最近のAT車ではサイドブレーキが無く、足踏み式のパーキングブレーキになっているものも多い。

再検索