国之常立神
読み:クニノトコタチノカミ
日本神話
の神で天津神。
神代七代
の初代。十五社神社の御祭神の一柱。国の礎となる神とされ、日本書紀においては最初の神は国之常立神であり葦の芽のように現われたと記されている。
系図では
国狹槌尊
(クニサヅチノミコト)の下に書かれ、国狹槌尊の子とされる。
国之常立神は単独の神として成り出で、そして身をお隠しになった。
系図の上でこの神の子となるのは、
豊雲野神
(トヨクモノカミ)である。
再検索